【ぶ】り起こし
今年は例年になく雪が多いですが、「ぶり(鰤)起こし」が少なかったように
感じます。
御存知ない方のために「ぶり起こし」とは、11月終わり頃になると
北陸で強風や雷鳴が鳴り響く日があり、これを「ぶり起こし」と呼んでいて、
そろそろ鰤が獲れる時期になったという合図になっています。
そんなことはさておき、最近感じていることがあるのですが
それは2月に入ってからほぼ毎日雪かきをしていたのですが、
その範囲です。
自宅アパートの駐車場は白線で区切られているのですが、
先日50cmほど雪が降った夜に家に帰ると、自分の駐車スペースだけ
こんもり雪が残っていました。
本当に白線上にピッタリです。
皆さんの中にもこのような経験をされた方がいるのではないでしょうか?
確かに隣に停めている人がどんな人か知りませんし、知らない人の所まで
やる必要はないとは思いますがあまりにあからさまなのは
いかがなものかと思います。
後日、逆に隣の人が雪かきをしていなかったので、自分のスペースだけ
やってやろうと思いいざ完成してみると、何か気持ち悪い感じがしてしょうがない
自分がいます。
でも隣全部やるのも変だと思い、とりあえず15cmほど食い込んで
雪かきしておきました。
雪かきは嫌いではないので、今度は20cmほどやってあげようと思います。
どこもそうなのかもしれませんが、富山の交差点にはスコップが
置いてある場所が多いです。
結構やっている人も見かけます。
何事も皆で少しづつ協力してやっていけば良いと思うのですが
今年度はもう雪かきをしなくて良いように祈る今日このごろです。
富山営業所 泉屋