桜の季節になりましたね♪
あちらこちらで、桜の花が咲いていますね。
当社の敷地内にある桜も、今が満開という感じです。
ついこの間までは、葉っぱも何も無い枯れ木のような状態だったのに、
気付くと、いつの間にか、淡いピンクのつぼみが付いていて、
「あっ」という間に、満開になったかと思うと、
一週間ほどで散ってしまう・・・。
「なぜ?」と理由を聞かれても、明確な答えは出てきませんが、
なぜだか、桜の花を好きな方は多いと思います。
枝の先まで花が咲き、木全体で春が来たことを表している姿が良いのでしょうか?
それとも、咲き始めてから、一週間ほどで散ってしまう、はかなさが良い?
とにかく、「綺麗だなぁ!!」と毎年変わらず思いますね。
毎年、この時期になると「お花見をしたい!」と思っていますが、
なかなか行くことができず、今年も会社の桜の花を見て終わりそうです。
当社から車で1時間もかからずに、名勝 兼六園までいけますが、
お花見をする人で、いっぱいだというニュースを テレビでも新聞でも見ました。
無料開放もしていますし、夜はライトアップもされています。
県外の方、まだ見たことの無い方は、是非、来てみて下さい。
営業1課 信本