今回も水球、子供ネタ
富山営業所 稲場智春(チハル)です。
わたしの名前、昔から、チハルとは呼ばれず、 トモハルと呼ばれてしまいます。
小さいときは大体トモハル君と言われ、どー見てもスカートはいてるのに
男の子なのです。悲しいイー
最近も宅配便の方に、フルネームで呼ばれることが多く やっぱり、トモハルさん旦那さんですか?
といわれます。 父につけてもらった大切な名前ですが時として、何という読み
にくい漢字をつけてくれたんだろーと思うことがあります。名前の読み方は
難しいですね。
少々、横にそれちゃいました。。。
毎度、子供ネタでいく稲場、今回も水球、子供ネタでいこうと思います。
先週末、柏崎にて兄、高校生の北信越春季大会がありました。
結果は、金沢に負け、新潟に負け、3位と出だし好調とはいきませんでした。
このあと、来月にはインターハイ予選、8月には国体予選と大きな大会が続きます。
昨年全く大きな大会に出れなかった悔しい気持ちをぶつけて欲しいのですが・・・なかなかチームごと、
気持ちが1つにならないと難しいものですね~。
親がどんなにワーワー言っても響きもせず・・・困ったもんです。
母も何もせんわけにもいかず、ただひたすらスタミナ弁当を毎日作るのみ!
今年は何が何でも、新潟インターハイ、岐阜国体つれていっておくれ~と願っております。
もちろん、下に控えております、チビ3人も夏の全国目指して大阪に連れて行ってくれーと願う母なのでした。
その時はまたまたお休みを頂くかもしれません。。。
この場をかりて・・・ヨロシクお願いしまーす!!
次回は予選の良い結果が報告できますよーに!!
富山営業所 稲場 智春(チハル)