昔のシール1(カンガルーシールの巻)
東京営業所の竹本です。
事務所の掃除をしていたときに、古いシールサンプルが出てきました。
今回はこのドラエモンもびっくりの「カンガルーシール」をご紹介します。
このシールはポケットが付いており、いろいろな使い方ができるものとなっています。
昔のチラシみたいなものも出てきました。以下のようなことがかかれています。
特徴
●従来、別添されていたカードや説明書等をワンセットに収納
●袋の形やシールのデザインが目的にあわせて自由自在!
●小さなスペースでも二重に情報が盛り込めるコンパクトサイズ
●カードとシールの組み合わせで遊び心とゆとりの演出
用途
●新製品説明や取り扱い、注意書等を中にいれて、
●従来のシールのリニューアル、キャンペーン用に
●テレフォンカードやハイウェイカードを入れて車やバッグに
●メッセージカードと組んでグリーティングシールに
●「当り」「はずれ」のくじを入れて商品貼付用として
●表に「クイズ」裏に「答」を書いて、楽しく演出
●クーポン券や応募券を入れて商品に貼付
●アイロンを使えば手作りの押し花やしおりも可能
「テレフォンカード」や「ハイウェイカード」は今では持っていない人もいると思いますし、
また、金沢シール住所表記が市町村合併する前の松任市、電話番号が0762の四ケタ等、
何となく時代を感じさせますが、用途については皆様のアイデア次第です。
考えれば考えるほどいろいろな可能性が出てくると思います。
とても楽しいシールだと思います。
ご興味がある方はぜひぜひ金沢シール営業部までお問い合わせください。