脱力することの重要性
今年で入社3年目、野球部に入部して3年目になりました。
その中で日頃(特に野球の時)意識していることがあります。
題名の通り「脱力」についてです。
まず、力が抜けないとどうなるか、
1.疲れが抜けなくなる
2.リラックスできないので自律神経が正常に機能しない
3.筋肉に力が入りっぱなしなので硬くなり、肩こり・腰痛につながる
4.トレーニング、ストレッチ、運動の効果が大幅に減る
そして、力を抜く(脱力)するとどうなるか
1.疲れにくくなる
2.朝すっきり起きられる
3.体の痛みが解消する、けがしにくくなる
4.トレーニング等の効果が大幅に上がる
などなど良いことが多くあります。
今は、ストレスや同じ姿勢でいることが多かったりして筋肉の緊張が起こりやすい状況にあると思います。
その中で脱力を少しでも意識して生活すると、今までとは違った生活が送れるのではないかと思いましたので簡単ではありましたが書かせていただきました。
脱力の方法は、インターネットの検索「脱力 方法」と調べてみてください。
色々と情報あるので参考になるかと思います。
営業一課 山本大樹